ランニングと自転車で運動する中年

中性脂肪と血糖値高めのおっさんが、メタボをやっつけるためにランニングや自転車をやり、トライアスロンやマラソンに出る日記です。

5本指靴下派向けランニング用ソックスの定番~廉価おすすめ商品

ランニング靴下というかソックスですが、現在私は5本指靴下派です。

足が汗かきのほうなので、通常の靴下だと指と指の間に汗がジトッとした濡れ感を感じることがあります。当然不快です。

しかし、5本指だと指と指の間には布があるので、濡れ感を感じることなくとても快適だということに気が付きました。

 

今ではランニング用以外の靴下も5本指靴下中心になり、

家にあった買いおきのレギュラー靴下は子供にあげてしまいました。

 

五本指靴下の難点としては。

・指を一本一本納めなければいけないので少し履くのがめんどくさい。

・右用、左用で形が違うので、右だけ2つ持ってきてしまうと履けない。同色の物の場合妻が洗濯したあとに良く右右セットと左左セットを作られる。

位でまあ大した難点はないです。

 

5本指靴下にも色々ありますが、最初に履いたのは定番のタビオ・レーシングランでした。

素材はポリエステルとナイロンで出来ていて化学繊維100%、綿ゼロですから、吸水性はとても低くドライ性能が高いです。また丈夫でもあります。

足裏の外側に滑り止めのプリントが施されていて、シューズとの一体感が高いのも少しいいのかもしれません。但し、滑らない分シューズの脱着は少しやりにくい。

難点は値段が高いこと。ソックスが1700円ってドけちを自任する私には厳しく何足も買う気はしないですね。

シューズの脱着は少しやりにくいというのもあり、主にレース用に使っています。

また、夜洗ってタオルで水分取って干すと翌朝には余裕で乾いているので旅行用に良かったりもします。

 

 

そして、安い5本指ランニングソックスを試す旅に旅立ったわけですが、今のところここらへんがお勧めです。

 

まずはグンゼのACTIVE STYLE(アクティブスタイル)です。

実にランニングソックス然としたデザインとカラーバリエーションです。

ランニングソックスっぽく、アーチサポートだの衝撃吸収だの書いてありますがたかが靴下で効き目あるんですかね?

素材は、「ポリエステル 綿 ナイロン アクリル ポリウレタン」と表示されています。

こういうのの表示ルールは構成比が多いものから順番に書くことになっているので、一番比率が多いのはポリエステルと言うことになります。

但しある程度綿が入っている感じはあり、感覚的にはポリと綿で半々位。

このため、ちょっとだけ吸湿性があり足入れ感は自然です。

結構薄手なのでそれほど吸湿容量はなく、タビオほどではないですがそれなりにはドライで涼しい感じがあります。

薄く、綿が入っている割には意外と耐久性があると感じますが、タビオほどは持たないですかね。

底に滑り止めがないので、シューズの脱着が楽なのが良く練習用にはこれを良く履いています。薄いので自転車用にもいい感じです。

難点は、同じ色の3足組みなので、複数セット洗濯すると妻に右右、左左のセットにされてしまうことが多いことでしょうか。

 

もう一つ最近気に入ってているのがこの「(涼しい銀マジック)抗菌防臭 吸汗速乾 銀イオン 接触涼感 薄地 5本指 スニーカー 3足組」です。

こちらは「ポリエステル/綿/ポリウレタン」の表示になっていますが、感覚的にはポリエステルが7~8割を占めている感じです。

こちらも薄手のソックスです。このためドライ性能はタビオに大差ないレベルで、夜洗えば朝乾いています。

綿の感じはあまりなく足入れはクリスプ(?)な感じでタビオグンゼよりも涼しく快適です。

まだそんなに履いていないのですが、化学繊維主体なので恐らく耐久性も高いと思います。

夏はこれかなりいいと思いますよ。お薦めです。

三足組で売られていますが、色が異なる3足なので、右右、左左でまとめられることがないという微妙なメリットもあります。

 

そう言えば静岡マラソンのお土産がこの「ファイテン(phiten) 足王(ソッキング) 5本指」でした。

これは「綿、ナイロン、ポリウレタン 」なのでいまいちそそらずまだ履いていません。

綿は吸湿性があるので最初はいいのですが、乾きが遅いのでそのうちじっとりしてきちゃいそうな気がします。なぜ綿なんだ。